週末はしっかり休む、と決めてるのですが、最近は、仕事も重なり土日のどちらかは仕事に行ってます。
一昨日もそうだったので、気晴らしに、昨日、日曜日は丹沢の宮ヶ瀬湖にドライブしてきました。
あいにく曇り空。夕立も降るなど、天気はよくなかったのですが、その分人も少なく、静かでした。
遠くの方でかすかに車やバイクの音が聞こえるぐらい。かといってキーンとした静けさではなく、山間独特の柔らかな空気感を伴った優しい静けさ。
普段仕事場がクリエイティブの現場としてはありえないぐらいうるさい環境なので、こういうところで仕事ができたらな、と思いました。
もう夕方近かったので、薄暗い。しかしそれがまさに幻想的。
逆光からの吊り橋。
カメラの腕も少し上がったのか、250mmの望遠でも手ぶれしなくなりました。
むこうには虹の大橋。
これも250mmの望遠。
と、せっかくなので、一眼レフカメラの練習もしつつ。。
夕方だったので、遊覧船はもう終わってました。
今日はお客さんいたんでしょうか?
夕立の時に休んだ東屋。ちょうどいいところにありました。降り始めと同時に駆け込み、難を免れました。
ここはこういった休憩場所が多いので、散歩にはちょうどいい。
12,3年ほど前、沼津に済んでいたので、ここ丹沢あたりはぶらっとドライブしたりもしたのですが、この辺はあまり寄らなかったかも。地元では有名な宮ヶ瀬湖も車で通過したぐらい。
記憶違いでなければ 、しし鍋が名物で、たくさん店が並んでたと思ってましたが、もうありません。
そうそう。宮ヶ瀬湖といえばクリスマスツリー。
都内からでも季節になればここまで出かける人も多いのではないでしょうか
そのもみの木。遠くから撮影
今見ても、ただの木。クリスマスに来ましょう。
帰り際にあった大きな階段。
雲間から僅かに太陽。
周辺には、和風で雰囲気のあるお土産物屋も。
半分ぐらいシャッターが降りてましたが。。
建物が昭和っぽかったので、加工、、、
見るところといえば湖以外は吊り橋ぐらいです。
東丹沢、宮ヶ瀬湖、ドライブにおすすめです。