公開日2013年1月5日 カテゴリスノーボード
正月休みは基本、ダラダラ過ごしてましたが、今年は雪も豊富みたいなので、Mt.Kosha-マウントコウシャ-にスノーボードしてきました。
Mt.Kosha-マウントコウシャ-って初めて聞いたんですけど、北志賀地区のよませ温泉スキー場 · X-JAM高井富士 · やまびこの丘スキー場 · 北信州木島平スキー場 · 牧の入スノーパークの5つのスキー場が合併したものらしい。知らなかった。
とはいえ 牧の入は営業してないので、4スキー場なのだが、、
当日はよく晴れました。
ここ何日か雪が無いらしく、ゲレンデはカチカチ。エッジで研磨され、ツルツルなバーンのお陰で、カービングターンが怖い。
怪我はしませんでしたが、何度も滑って転びました。
高井富士は比較的バーンが緩んでましたが、よませと木島平はカチカチで難易度高め。
ただ、高井富士と違って、コースがまっすぐ見通しが効き、広々としていて滑っていても気持ちいい。
景色も良かったですし。
10年ほど前に来た時も、高井富士〜木島平は繋がっていたけど(当時はやまびこの丘スキー場は木島平に編入されていた)接続が悪くて散々悪態ついたのを憶えています。
それ以来になるんですが、依然として接続が悪い。というか分かりにくい。
仕方ないんでしょうけど、手元のゲレンデマップにリフトだけでなく、コースマップもつけてくれればもう少し分かりやすかったかもしれません。
当日、木島平山頂はクローズ。代わりにハングライダーの大会?が開催されていて、見学自由。リフトで頂上まで行きます。
リフトやってるんだったら滑らせて欲しいんだけど・・・
天気がよかったので、印象的な頸城山系の稜線が見れたのはよかったですな。
« 石打丸山をのぞむ巻機山に登山 ニセコツアー »